Entries from 2021-04-16 to 1 day

紀元前にインド人が数学を研究していたという詐欺師の所業

紀元前5世紀にヴェーダ・サンスクリット幾何学の書籍アーパスタンバ・シュルバ・スートラの著者であるアーパスタンバが円積問題に取り組んで2の平方根を計算、10進数5桁まで正しい値を求めるというが、詐欺師の所業にして、インドのイカサマであり、騙される…

無学、知的障害のインド人の数学の歴史の改竄 

紀元前800年にバウダーヤナがバウダーヤナ・シュルバ・スートラ(ヴェーダ語の幾何学文書)を記し2次方程式が記述されており、2の平方根を計算し、10進数5桁まで正しい値を求めているとしているが、これは詐欺師の仕業にしてインドをよく思わせる様にする詐…

詐欺師、無学のデル・フェロの養子 アンニバレ・デラ・ナーヴェ Annibale della Nave)

詐欺師、無学のカルダーノはデル・フェロが、三次方程式の代数的解法を得たという噂を頼りに、詐欺師、無学のフェラーリとボローニャに行き、詐欺師、無学のデル・フェロの養子 アンニバレ・デラ・ナーヴェに会い、詐欺師、無学のデル・フェロの遺稿を見せて…

外国人には殺人犯が多い

外国人には殺人犯が多いだろう。

イタリアの詐欺師、無学のアントニオ・マリア・フィオル Antonio Maria Fior

師であるシピオーネ・デル・フェッロの解法を使って数学競技で連勝し富と名声を得ていたというが、数学の競技が行われていた事も疑わしい。

イタリアのボローニャ大学の三次方程式、四次方程式の詐欺師 無学のシピオーネ・デル・フェッロ

イタリアのボローニャ大学の詐欺師 シピオーネはボローニャのFlorianoとFilippaの間の子供として生まれた。無学の父親のFlorianoは印刷工業で働き、1450年代に活字の改良を行った。 彼はボローニャ大学で学んだとされるが疑わしい。